PR

星の乙女と六華の姉妹

星の乙女と六華の姉妹 人気アダルトゲーム


FANZA GAMESで販売中の星の乙女と六華の姉妹詳細。アダルトPCゲームでは、新作人気作や懐かしの名作エロゲなど格安ダウンロード販売!ここでしか買えない独占販売タイトルも要チェック!

レビューを見る

購入・お申し込みはこちら

コメント

  1. キャラや掛け合いは素晴らしいが、ストーリーの作り込みがいまいち。

    〇良い点
    キャラクターや掛け合いは良かったです。

    テンポよく可愛く楽しい掛け合いが繰り出されるので見ていて飽きることはありませんでした。

    〇気になった点
    ストーリーの作り込みが非常に甘いです。

    カタルシスを感じられる展開を作れる素材はあるのに放置している印象。

    主人公ににべったりな妹キャラは他ルートでは完全にシナリオの都合だなと言う展開でフェードアウト。

    裏で何か企んでいる奴は一部ルートでは主人公と直接対決することなく自爆してフェードアウト。

    これらはうまく。


    いや普通に調理すれば、「ヒロインとそれに嫉妬する妹、でもヒロインの主人公への愛情を見て大好きな兄をあきらめ交際を認める。
    」や「裏で工作する性悪、ヒロインを守るため周りが驚くような策を用いて悪役を晒上げる」みたいな王道展開で盛り上げられるはずなんですが・・・
    良い展開にできなかった。
    ではなく、そういう展開にしようともしていないんですよね・・・

  2. 実質未完の作品だけど、キャラゲーとして★★★★☆

    面倒見が良い主人公がヒロインと互いに支え合うお話。

    お話の導入部分は少しばかし雑ですが、終始グダる事なく読みやすい。

    イラストの質はさることながら、ニヤニヤさせてくれる展開が多くて楽しめた。

    かなり大きそうな行事がサラッと終わったり、いきなり時間が半年飛んじゃったり、作風が急に近未来的になったり(後述)、終わり方があっさりしてたり(後述)……突っつく点は多々ありますが、キャラゲーとして面白いと評価できる作品。

    ***
    余談として、純玲√(~6話)後に別枠でグランド√があったそう(7~12話分相当)。

    ライターの一人、"猫島モネコ"様のブログにプロット等が公開されています。

    要約すると、異能やら謎テクノロジー、謎の機関、タイトル回収etc.
    隠し味程度だった異能要素が、本来はがっつり絡む予定だったんだなと。

    ただ、面白いけどゴチャつくのが目に見えて、泣く泣く削られた理由も納得できる。

    キャラゲーとして、純玲√で綺麗に終わらせたのは英断なのかも。

  3. ろんちさん より:
    いつもの乙女シリーズ

    いつも通りのテンションです。

    軽いテンションでヒロインや主人公の可愛さを味わえます。

    キャラゲー寄り。

  4. キャラや掛け合いは素晴らしいが、ストーリーの作り込みがいまいち。

    〇良い点
    キャラクターや掛け合いは良かったです。

    テンポよく可愛く楽しい掛け合いが繰り出されるので見ていて飽きることはありませんでした。

    〇気になった点
    ストーリーの作り込みが非常に甘いです。

    カタルシスを感じられる展開を作れる素材はあるのに放置している印象。

    主人公ににべったりな妹キャラは他ルートでは完全にシナリオの都合だなと言う展開でフェードアウト。

    裏で何か企んでいる奴は一部ルートでは主人公と直接対決することなく自爆してフェードアウト。

    これらはうまく。


    いや普通に調理すれば、「ヒロインとそれに嫉妬する妹、でもヒロインの主人公への愛情を見て大好きな兄をあきらめ交際を認める。
    」や「裏で工作する性悪、ヒロインを守るため周りが驚くような策を用いて悪役を晒上げる」みたいな王道展開で盛り上げられるはずなんですが・・・
    良い展開にできなかった。
    ではなく、そういう展開にしようともしていないんですよね・・・

  5. 実質未完の作品だけど、キャラゲーとして★★★★☆

    面倒見が良い主人公がヒロインと互いに支え合うお話。

    お話の導入部分は少しばかし雑ですが、終始グダる事なく読みやすい。

    イラストの質はさることながら、ニヤニヤさせてくれる展開が多くて楽しめた。

    かなり大きそうな行事がサラッと終わったり、いきなり時間が半年飛んじゃったり、作風が急に近未来的になったり(後述)、終わり方があっさりしてたり(後述)……突っつく点は多々ありますが、キャラゲーとして面白いと評価できる作品。

    ***
    余談として、純玲√(~6話)後に別枠でグランド√があったそう(7~12話分相当)。

    ライターの一人、"猫島モネコ"様のブログにプロット等が公開されています。

    要約すると、異能やら謎テクノロジー、謎の機関、タイトル回収etc.
    隠し味程度だった異能要素が、本来はがっつり絡む予定だったんだなと。

    ただ、面白いけどゴチャつくのが目に見えて、泣く泣く削られた理由も納得できる。

    キャラゲーとして、純玲√で綺麗に終わらせたのは英断なのかも。

  6. ろんちさん より:
    いつもの乙女シリーズ

    いつも通りのテンションです。

    軽いテンションでヒロインや主人公の可愛さを味わえます。

    キャラゲー寄り。

  7. キャラや掛け合いは素晴らしいが、ストーリーの作り込みがいまいち。

    〇良い点
    キャラクターや掛け合いは良かったです。

    テンポよく可愛く楽しい掛け合いが繰り出されるので見ていて飽きることはありませんでした。

    〇気になった点
    ストーリーの作り込みが非常に甘いです。

    カタルシスを感じられる展開を作れる素材はあるのに放置している印象。

    主人公ににべったりな妹キャラは他ルートでは完全にシナリオの都合だなと言う展開でフェードアウト。

    裏で何か企んでいる奴は一部ルートでは主人公と直接対決することなく自爆してフェードアウト。

    これらはうまく。


    いや普通に調理すれば、「ヒロインとそれに嫉妬する妹、でもヒロインの主人公への愛情を見て大好きな兄をあきらめ交際を認める。
    」や「裏で工作する性悪、ヒロインを守るため周りが驚くような策を用いて悪役を晒上げる」みたいな王道展開で盛り上げられるはずなんですが・・・
    良い展開にできなかった。
    ではなく、そういう展開にしようともしていないんですよね・・・

  8. 実質未完の作品だけど、キャラゲーとして★★★★☆

    面倒見が良い主人公がヒロインと互いに支え合うお話。

    お話の導入部分は少しばかし雑ですが、終始グダる事なく読みやすい。

    イラストの質はさることながら、ニヤニヤさせてくれる展開が多くて楽しめた。

    かなり大きそうな行事がサラッと終わったり、いきなり時間が半年飛んじゃったり、作風が急に近未来的になったり(後述)、終わり方があっさりしてたり(後述)……突っつく点は多々ありますが、キャラゲーとして面白いと評価できる作品。

    ***
    余談として、純玲√(~6話)後に別枠でグランド√があったそう(7~12話分相当)。

    ライターの一人、"猫島モネコ"様のブログにプロット等が公開されています。

    要約すると、異能やら謎テクノロジー、謎の機関、タイトル回収etc.
    隠し味程度だった異能要素が、本来はがっつり絡む予定だったんだなと。

    ただ、面白いけどゴチャつくのが目に見えて、泣く泣く削られた理由も納得できる。

    キャラゲーとして、純玲√で綺麗に終わらせたのは英断なのかも。

  9. ろんちさん より:
    いつもの乙女シリーズ

    いつも通りのテンションです。

    軽いテンションでヒロインや主人公の可愛さを味わえます。

    キャラゲー寄り。

タイトルとURLをコピーしました